カリキュラム
入社後6ヶ月は週休2日・平日練習・土日サロンワークと並行しての早期育成アカデミアにより、シャンプー、ヘッドスパ、カラー、ブローまでしっかり出来るようになります。この時期は、社会人として、美容師としての接客マナーや知識を勉強したりお客様に覚えてもらうよう、技術に入りながらの美容師として1歩が始まります。
トリートメント
ウィッググレー
ヘアマニキュア
ワンレンブロー
オバブロ
3種のパーマ技術や、カットの練習が始まり技術練習が楽しくなってきます。また、営業でも任される場面が多く、後輩もでき少し責任感の出てくる時期です。自分たちの発言も、お店の改善にどんどん意見を取り入れられます。メイクの勉強会も始まるので、自分で作品撮りをする子も出てきます。
スパイラル
ピンパーマ
ボックスレイヤー
セイムレイヤー
刈り上げ
ボブ
早い人だとデビューする子も出てきます。お客様からお金をいただくことでより美容師としての楽しさが増してくると思います。お店の中でも重要なポジションになってくるので、しっかり経験を積んでください。指名売り上げの多いスタイリストがいるので、アドバイスをもらいながらしっかり成長できます。
ミディアム
スタイリストチェック
デビュー1年で、指名売り上げ100万円を目指します。経験値も増えたり、お客様からの信頼を得たりできますが、自分の苦手分野も必ず出てくるので、軌道修正しながら、自分の売り上げを作ってください。先輩スタイリストに相談しながら、自分らしい美容師になりましょう!(入客数)月30人
指名売り上げも160万くらいにはなっており、トップスタイリスト、副店長、店長といった役職につく人も出てくると思います。後輩の育成、自分の成長、お店の成長と視野がどんどん広くなるでしょう。この頃には、お店では欠かせない存在となり、やりがいをしっかり感じられます。
当サロンでは、2年目くらいから、皆メイクも覚えてもらいます。メイクを覚えることで、顔のパーツや骨格、見せたいイメージなど細かな目が養えるのでヘアスタイル作りが、さらに上達して行きます。
《技術レッスンの場》
普段は朝、夜、営業中などに練習をおこなっております。強制はしていないので、自己管理を行いながら、朝でも夜でも自分のペースでおこなってください。基本
5月・10月〈年2回〉
東京のスタジオにてプロカメラマンによる撮影会
10月・3月〈年2回〉
東京スタッフを招いてのセミナー式の勉強会
2月・5月・8月・11月〈年4回〉
シーズン毎のサロン撮影会があります
※これらの撮影会・セミナーは、基本自由参加となります。
活動内容
3ヶ月に一度、代表の田原と東京青山(air-AOYAMA)にて
サロンワークや作品撮りを行ってます。
食事会、BBQ、合宿、スポーツ大会、作品撮り
airスタッフを招いての勉強会、フリーマガジン撮影
コンテスト、ヘアショー参加、
ミスユニバース三重県大会のヘアメイク etc…

撮影設備が常備 カメラや機材は自由に使えます
撮影機材が揃っており、いつでも利用できます。
